敬老館でスマートフォン教室・相談会を開催します。
- トップページ
- 保健・福祉
- 高齢者
- お知らせ一覧(高齢者)
- 敬老館でスマートフォン教室・相談会を開催します。
ページ番号:933-013-225
更新日:2022年6月11日
身近な敬老館でスマートフォン教室・相談会を開催します。
事業内容
敬老館でスマートフォン教室
スマートフォンを使ったことのない方や操作に不慣れな方を対象に、スマートフォンの基本操作から便利な使い方まで、毎月テーマを設定して丁寧にご説明します。
教室終了後に、個別に相談ができる時間もあります。
スマートフォンをお持ちでない方も参加できます(スマートフォンをお持ちでない方には、当日デモ機を貸し出します)。
開催場所・日時
場所 | 所在地 | 開催日時 | 電話番号 |
---|---|---|---|
三原台敬老館 | 三原台2-11-29 | 6月1日 (水) 午後1時30分~3時 |
03-3924-8834 |
上石神井敬老館 | 上石神井1-6-16 | 6月2日 (木) 午後1時30分~3時 |
03-3928-8623 |
石神井台敬老館 | 石神井台2-18-13 | 6月3日 (金) 午前10時30分~12時 |
03-3995-8270 |
栄町敬老館 | 栄町40-7 | 6月6日 (月) 午後1時30分~3時 |
03-3994-3286 |
大泉北敬老館 | 大泉学園町4-21-1 | 6月8日 (水) 午前10時30分~12時 |
03-3925-7105 |
南田中敬老館 | 南田中5-15-25 | 6月10日 (金) 午後1時30分~3時 |
03-3995-5538 |
高野台敬老館 | 高野台2-25-1 | 6月13日 (月) 午後1時30分~3時 |
03-3996-5135 |
東大泉敬老館 | 東大泉7-20-1 | 6月14日 (火) 午後1時30分~3時 |
03-3921-9129 |
西大泉敬老館 | 西大泉3-21-16 | 6月23日 (木) 午後1時30分~3時 |
03-3924-9545 |
石神井敬老館 | 石神井町7-28-21 | 6月29日 (水) 午前10時30分~12時 |
03-3996-2900 |
6月のテーマ
「スマートフォンの基本的な操作を学ぼう」
ボタンや文字入力の仕方などをご説明します。
チラシ
敬老館でスマートフォン相談会
スマートフォンを使ったことのない方や操作に不慣れな方を対象に、ご相談いただけるテーマを毎月設定し、スマートフォンの質問や疑問を講師が解決します。
スマートフォンをお持ちでない方も参加できます(スマートフォンをお持ちでない方には、当日デモ機を貸し出します)。
開催場所・日時
場所 | 所在地 | 開催日時 | 電話番号 |
---|---|---|---|
石神井台敬老館 | 石神井台2-18-13 | 7月1日 (金) 午前10時30分~12時 |
03-3995-8270 |
石神井敬老館 | 石神井町7-28-21 | 7月1日 (金) 午後1時30分~3時 |
03-3996-2900 |
東大泉敬老館 | 東大泉7-20-1 | 7月5日 (火) 午後1時30分~3時 |
03-3921-9129 |
大泉北敬老館 | 大泉学園町4-21-1 | 7月13日 (水) 午前10時30分~12時 |
03-3925-7105 |
栄町敬老館 | 栄町40-7 | 7月13日 (水) 午後1時30分~3時 |
03-3994-3286 |
南田中敬老館 | 南田中5-15-25 | 7月15日 (金) 午後1時30分~3時 |
03-3995-5538 |
三原台敬老館 | 三原台2-11-29 | 7月20日 (水) 午後1時30分~3時 |
03-3924-8834 |
西大泉敬老館 | 西大泉3-21-16 | 7月28日 (木) 午後1時30分~3時 |
03-3924-9545 |
高野台敬老館 | 高野台2-25-1 | 7月29日 (金) 午前10時30分~12時 |
03-3996-5135 |
上石神井敬老館 | 上石神井1-6-16 | 7月29日 (金) 午後1時30分~3時 |
03-3928-8623 |
7月のテーマ
「スマートフォンの基本的な操作を学ぼう」
主に基本的なスマートフォンの操作に関する質問や疑問について相談を募集します。
・電源の入れ方は?・文字入力の仕方は?・カメラを使ってみたいなど、質問や疑問を解決します。
※テーマ以外の内容も対応できる限り、ご相談に応じます。
募集(教室・相談会共通)
講師
ドコモショップスマートフォン教室アドバイザー
対象
区内在住の60歳以上の方
費用
無料
定員
各館10名(6月のみ各館5名)
参加可否確認方法は申込時に各問合せ先にご確認ください。
申込み
各施設の窓口または直接電話でお問い合わせください。
申込受付開始日は各問合せ先にご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
高齢施策担当部 高齢社会対策課 管理係
組織詳細へ
電話:03-5984-1068(直通)
ファクス:03-5984-1214
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202