運動スキル・知識アップに!理学療法士が伝える介護予防・フレイル予防講座の受講生を募集!!
ページ番号:740-912-249
更新日:2022年5月31日
新しい日常(新型コロナウイルス感染症を乗り越えていくために、暮らしや働く場での感染拡大を防止する習慣をいう。)においても、健康状態の維持および交流機会の確保ができる環境を整備するため、高齢者の方々が、自宅等で他者と交流しながら介護予防・フレイル(加齢による心身の働きが弱くなってきた状態のこと)予防に取り組むことができるよう、オンラインツールを活用して「運動スキル・知識アップに!理学療法士が伝える介護予防・フレイル予防講座!」を実施します。
運動スキル・知識アップに!理学療法士が伝える介護予防・フレイル予防講座!
コロナが心配な方も自宅等からZOOMで参加できます。また、最寄りの施設で参加することも可能です。
理学療法士による介護予防およびフレイル予防の知識や運動指導が学べる健康維持のための講座になります。
対象:区内在住の60歳以上の方
※ZOOMで参加されたい方(使い方について)は、最寄りの施設にご相談ください。
令和4年5月から令和4年10月にかけて月1回実施します。実施会場などの詳細については、下記をご覧ください。
メイン会場では、講師が対面で講義します。
オンライン放映会場では、メイン会場で実施する講座を同時に放映します。
※申し込み方法の詳細などについては、受講を希望する施設へお問い合わせください。
運動スキル・知識アップに!理学療法士が伝える介護予防・フレイル予防講座の受講生募集チラシ(PDF:256KB)
問合せ先および各施設の事業等の詳細
事業の詳細については、各施設のページにあるお便りをご覧ください。
・はつらつセンター光が丘 電話:03-5997-7717
・はつらつセンター関 電話:03-3928-1987
・はつらつセンター大泉 電話:03-3867-3180
・はつらつセンター豊玉 電話:03-5912-6401
・栄町敬老館 電話:03-3994-3286
・南田中敬老館 電話:03-3995-5538
・高野台敬老館 電話:03-3996-5135
・三原台敬老館 電話:03-3924-8834
・石神井敬老館 電話:03-3996-2900
・石神井台敬老館 電話:03-3995-8270
・上石神井敬老館 電話:03-3928-8623
・東大泉敬老館 電話:03-3921-9129
・西大泉敬老館 電話:03-3924-9545
・大泉北敬老館 電話:03-3925-7105
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
高齢施策担当部 高齢社会対策課 管理係
組織詳細へ
電話:03-5984-1068(直通)
ファクス:03-5984-1214
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202