情報紙「在宅で生きる」
- トップページ
- 保健・福祉
- 医療
- 在宅療養に関すること
- 情報紙「在宅で生きる」
ページ番号:994-209-217
更新日:2017年5月1日
練馬区では、区民の皆様が医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で最期まで暮らせるよう、在宅療養の仕組みづくりを行っています。
平成25年度には、医療・介護関係者、介護者家族、区職員を構成員とした「練馬区在宅療養推進協議会(以下「協議会」といいます。)」を設置し、在宅療養における課題を解決するための取組について検討を行っています。
情報紙「在宅で生きる」では、区民の皆様および医療・介護関係者の皆様に在宅療養に対する理解を一層深めていただくため、協議会の検討状況や具体的な取組の実施状況など、在宅療養に関する情報を定期的に発信していきます。
第5号 「訪問診療医(インタビュー)」(PDF:633KB)
第8号 「訪問看護師(インタビュー)」(PDF:675KB)
第9号 「介護支援専門員(ケアマネジャー)(インタビュー)」(PDF:797KB)
第10号 「データ調査から見えた練馬区在宅療養の課題」(PDF:611KB)
第11号 「訪問薬剤師(インタビュー)」(PDF:796KB)
第12号 「訪問リハビリテーション(インタビュー)」(PDF:1,080KB)
第13号 「訪問介護員(インタビュー)」(PDF:813KB)
第14号 「訪問歯科医(インタビュー)」(PDF:1,029KB)
第15号 「高齢者相談センター医療・介護連携推進員(インタビュー)」(PDF:907KB)
第16号 「区民公開講座の開催・在宅療養ガイドブックの発行」(PDF:947KB)
第17号 「在宅療養事例検討会・多職種交流会のご報告(PDF:837KB)
第18号 「数字で見る練馬区の在宅療養」(PDF:734KB)
第20号 今日の在宅療養(1)「認知症の人と暮らすこと」(PDF:914KB)
第21号 今日の在宅療養(2)「脳血管障害と在宅療養」(PDF:1,014KB)
第22号 今日の在宅療養(3)「脊椎損傷と在宅療養」(PDF:646KB)
第23号 今日の在宅療養(4)「整形外科における在宅療養」(PDF:615KB)
第24号 今日の在宅療養(5)「整形外科と訪問リハビリテーション」(PDF:754KB)
第25号 今日の在宅療養(6)「末期がん患者の在宅療養」(PDF:809KB)
第26号 特集-“在宅療養講演会”開催報告-(PDF:700KB)
第27号 特集-データから見る練馬区の在宅療養-(PDF:630KB)
最終号 地域医療の中心的な役割を果たす医師「かかりつけ医」(PDF:564KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
地域医療担当部 地域医療課 医療連携担当係
組織詳細へ
電話:03-5984-4673(直通)
ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る


類似ページ


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202