【大泉保健相談所】赤ちゃん準備教室(沐浴体験平日コース)
- トップページ
- 保健・福祉
- 保健
- 健やかな妊娠・出産のために
- 赤ちゃん準備教室(沐浴体験コース)
- 【大泉保健相談所】赤ちゃん準備教室(沐浴体験平日コース)
ページ番号:460-283-641
更新日:2023年3月16日
保健相談所では、赤ちゃんを迎えるための準備教室を開催しています。また、妊娠・出産・育児についてのご相談をお受けしています。困ったこと、知りたいことなどありましたらお気軽にご相談ください。
(注釈)区内のどの保健相談所でも受講できます。
(注釈)参加される方は、事前に 「赤ちゃん準備教室情報編(動画)~出産・育児のイメージづくりのために~」をご覧ください。
(注釈)新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、換気、消毒などの対策を実施いたします。
(注釈)発熱や風邪の症状がある場合は、参加をお控えください。
内容
- 沐浴体験
- 産後の生活について
- 子育てサービスの紹介
対象者
区内在住の妊婦さん、パートナーまたは家族
(注釈)1組最大2名まで参加可
定員
10組(20名)
持ち物
母子健康手帳、筆記用具
開催日程
開催年 | 開催日 | 曜日 | 申込み開始日 | 曜日 | 申込み方法 |
---|---|---|---|---|---|
令和5年 | 4月25日 | 火曜 | 3月1日 | 水曜 | web |
6月27日 | 火曜 | 5月1日 | 月曜 | web | |
8月29日 | 火曜 | 7月1日 | 土曜 | web | |
11月28日 | 火曜 | 10月1日 | 日曜 | web | |
令和6年 | 2月13日 | 火曜 | 1月1日 | 月曜 | web |
日程表の申込み方法欄の「web」をクリックし、専用の申込フォームに従って、必要事項を入力してください。(先着順)
(注釈)専用フォームからのお申込みが困難な方は、お電話にてご連絡ください。
(注釈)パソコンおよびスマートフォンのメール機能で、受信拒否設定をされている場合は、「logoform.jp」をドメイン許可する
設定を行ってください。
(注釈)ご都合がつかなくなった場合は、キャンセルの手続きをお願いいたします。
※キャンセルの手続きは、受付完了メールにあるリンクからできます。
実施時間
受付時間:午後1時15分から1時30分
実施時間:午後1時30分から午後4時00分
申込み方法
専用フォーム(外部サイト)からの申込み(先着順)
大泉保健相談所 電話:03-3921-0217
(注釈)参加される方は、事前に「 赤ちゃん準備教室情報編~出産・育児のイメージづくりのために~」をご覧ください。
お問い合わせ
大泉保健相談所 管理係
組織詳細へ
電話:03-3921-0217
この担当課にメールを送る


このページを見ている人はこんなページも見ています
類似ページ


法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202