子どもと喫煙
現在のページ
- トップページ
- 保健・福祉
- 保健
- 健康づくり
- たばこによる健康影響
- 子どもと喫煙
ページ番号:203-885-969
更新日:2010年2月1日
なぜ子どもは、たばこを吸ってはいけないの?
子どもがたばこを吸うと強い悪影響を受けます
心身が発達するときにたばこを吸うと、大人より悪影響を受けてしまいます。また、喫煙開始年齢が早いほど、がんなどの病気にかかりやすくなります。このため、未成年者の喫煙は法律で禁止されています。
子どもが喫煙を始めたきっかけは興味本位
子どもが喫煙を始めたきっかけは、周りの誘惑や好奇心が多いようです。
周りの大人にできることを考えましょう
子どもの喫煙を防止するためには、周りの大人の配慮や働きかけが不可欠です。
- 子どもの前でたばこを吸わない
- たばこの害を教える
- 手の届くところにたばこを置かない
- 喫煙を誘われたときの断り方などを一緒に考え、練習しておく
参考
なぜ、子どもはたばこを吸ってはいけないの?(小学生用)(PDF:1,502KB)
No Smoking 未来のために!(中学生用)(PDF:1,763KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
健康部 健康推進課 健康づくり係
電話:03-5984-4624
ファクス:03-5984-1211


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.