このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

女性と喫煙

ページ番号:966-835-447

更新日:2010年2月1日

子どもや美容などへの影響

「格好良いから」「ストレスが解消するから」と吸い続けていませんか。女性特有の喫煙による影響について知っておきましょう。

妊娠中の喫煙はとても危険!

妊娠中に本人や周りの方が喫煙すると、胎児にさまざまな影響を与えます。授乳期間中に喫煙すると、母乳にニコチンが濃縮され、乳幼児に不眠・下痢・嘔吐(おうと)などの悪影響を与えます。また、家庭に喫煙者がいると、乳幼児がSIDS(乳幼児突然死症候群)や喘息などになる確率が高くなります。

たばこの煙に含まれる有害物質による悪影響を受ける赤ちゃんの画像

老化が早まる!

  • 卵巣機能が低下し、月経痛や月経不順が多くなる
  • 閉経が早まるとともに、女性ホルモンの分泌が減り、骨粗しょう症になる危険性が高まる
  • コラーゲンの生成が阻害されたり、ビタミンCが破壊されたりして、しみやたるみ、しわができやすくなる

参考

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健康部 健康推進課 健康づくり係
電話:03-5984-4624  ファクス:03-5984-1211

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ