感染が疑われる症状のある方へ
現在のページ
ページ番号:192-634-037
更新日:2023年1月12日
受診を迷った場合は、下記の発熱相談センターや、#7119(救急安心センター)、#8000(小児救急相談)などの相談窓口をご利用ください。
東京都発熱相談センター:03-5320-4551,03-5320-4411,03-6258-5780,03-5320-4592(土日祝を含む毎日24時間対応)
練馬区新型コロナウイルス感染症コールセンター:03-5984-4761(平日午前9時から午後5時まで)
練馬区新型コロナウイルス感染症コールセンター:03-5984-4761(平日午前9時から午後5時まで)
【発生届対象の方】 【発生届対象外ではあるが重症化の恐れがある方】 |
左記以外の方 |
---|---|
※クリックすると該当ページに移ります |
※クリックすると該当ページに移ります |
(注釈)以下の項目や疾患に該当する方は、新型コロナウィルスの重症化リスクが高いと考えられます。
- 65歳以上
- 喫煙(1日20本以上・20年以上など)
- 妊娠
- 肥満(BMI30以上)
- 糖尿病・がん・慢性腎臓病・脳血管疾患・慢性呼吸器疾患(COPD等)・高血圧・脂質異常症・心血管疾患・免疫機能の低下
抗原検査キット
新型コロナウイルスの抗原検査キットは医療用医薬品、または一般用医薬品(OTC)として国の承認を受けたものを選んでください。
国が承認した抗原検査キットは、【体外診断用医薬品】または【第1類医薬品】と表示されています。
抗原検査キット入手方法 | |||
---|---|---|---|
1. 症状がある方への抗原 定性検査キットの配布 |
2. 医療機関を通じた有症 状者への抗原定性検査キ ットの配布 |
3. 濃厚接触者になった方 へ抗原定性検査キットの 配布 |
4. 薬局やインターネット で抗原検査キットを購入す る方へ |
症状あり | 症状あり | 濃厚接触者の方 | どなたでも ※療養期間や外出制限 の短縮を希望する方 |
無料 | 無料 | 無料 | 購入 |
専用サイトから申請 (東京都)(外部サイト) |
配布協力医療機関 (東京都)(外部サイト) |
専用サイトから申請 (東京都)(外部サイト) |
インターネット・取り 扱い薬局で購入 |
発生届について
新型コロナウイルス感染症の発生届の届出対象は、高齢者や重症化リスクのある方等に限定されています。
お問い合わせ
練馬区 新型コロナウィルス感染症コールセンター
電話:03-5984-4761
ファクス:03-5984-1211


このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.