新型コロナワクチンの訪問接種について
現在のページ
- トップページ
- 保健・福祉
- 保健
- 感染症
- 新型コロナウイルス感染症関連情報(感染が疑われる症状のある方、ワクチン接種など)
- 新型コロナワクチン接種について
- 新型コロナワクチンの訪問接種について
ページ番号:821-241-922
更新日:2023年10月20日
接種を希望する意思があるにもかかわらず、寝たきり等により接種会場でのワクチン接種が困難で、かつ、かかりつけ医の往診による接種を受けられない方を対象に、医師・看護師等が自宅を訪問し接種を行います。
※訪問接種の受付は終了しました。
訪問接種対象者
練馬区在住で、本人または保護者が接種を希望し、かつ以下の項目すべてに該当する方
※本人が16歳未満の場合、原則保護者の同意・同席が必要です。
- 在宅療養中で常時寝たきりの状態にある方、またはそれと同等の状態にある方(要介護4・5、身体障害者手帳1級・2級、愛の手帳1度・2度相当)
- 家族または支援者による接種会場への付き添い・移動支援が困難な方
- 区が提供するリフト付き福祉タクシーを利用しても接種場所への移動が困難な方
- かかりつけ医の往診による接種を受けることができない方、かつ、かかりつけ医から接種の許可を受けている方
- 家族または支援者による同席および接種後の経過観察が可能な方
使用するワクチン
新型コロナウイルスワクチンの接種回数や接種間隔など、概要については こちら をご覧ください。
(1)12歳以上の方
● オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン(ファイザー社製)
(2)5歳から11歳の方
●小児用オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン(ファイザー社製)
(3)生後6か月から4歳の方
●乳幼児用オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン(ファイザー社製)
接種日および申込期限 ※受付は終了しました。
接種日 | 申込期限(いずれも必着) | 受付状況 | |
---|---|---|---|
(1) | 令和5年10月21日(土曜) | 令和5年9月28日(木曜) | 受付は終了しました |
(2) | 令和5年11月11日(土曜) | 令和5年10月19日(木曜) |
お問い合わせ
練馬区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話:0120-427-417(平日午前9時から午後5時まで) ファクス:03-3993-6553


注目情報
このページを見ている人はこんなページも見ています


所在地:〒176-8501 練馬区豊玉北6丁目12番1号
電話:03-3993-1111(代表)
法人番号:3000020131202
練馬区 法人番号:3000020131202
© 2018 Nerima City.