このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年春開始接種の接種券発行申請

ページ番号:254-258-294

更新日:2023年4月25日

接種対象者

初回接種を完了し、最後の接種日から3か月以上経過した

  1. 65歳以上の方
  2. 5歳以上65歳未満の方で基礎疾患を有する方その他重症化リスクが高いと医師が認める方
  3. 医療従事者等、高齢者施設・障害者施設等の従事者

申請対象者


上記「2」「3」の方は申請が必要です。
これから65歳になる方は、65歳の誕生日を迎える週に接種券を発送しますので、申請は不要です。
接種対象者でお手元に未使用の接種券がある方はそちらをご利用下さい。

以下に該当する方で、令和5年2月28日までに最後の接種を受けた方は、接種券を発送いたしますので申請は不要です。

  • 1回目または4回目接種時に、基礎疾患を理由として接種券の発行申請をした方(令和4年9月28日時点)
  • 身体障害者手帳(1級から4級)を持っており、心臓・呼吸器・腎臓・肝臓の機能障害などがある方(令和5年2月28日時点)
  • 精神障害者保健福祉手帳や愛の手帳を持っている方(令和5年2月28日時点)
  • 自立支援医療受給者証(精神通院)を持っており、「重度かつ継続」に該当する方(令和5年2月28日時点)
  • 要介護・要支援認定を受けている方(令和5年2月28日時点)
  • 1回目接種時に、医療従事者等または高齢者施設・障害者施設等の従事者として接種券付予診票の申請をした方
  • 令和5年3月1日までに医療従事者等または高齢者施設・障害者施設等の従事者として、郵送または電子で接種券の申請をした方
  • 区内の高齢者施設・障害者施設等に勤務していて、4回目接種時に区が実施した接種券発行希望調査に回答した方

4月24日に接種券を発送します。
(注釈)4月28日までに届かない方は、申請をお願いします。

申請方法

電子申請

下記「申請フォーム」からご申請ください。
(注釈)視覚障害等により、電子申請が困難な方につきましては、新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターへご相談ください。

【重要】

  • 氏名、住所、生年月日のいずれかを誤って記入した場合、申請を受け付けることができませんので、予めご了承ください。
  • 申請受理についてのお問い合わせには、対応していません。

申請フォーム外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます。

郵送申請

接種券の送付時期

令和5年2月28日までに最後の接種を受けた方で、令和5年4月17日までに申請いただいた方の接種券は、令和5年4月24日に発送します。(到着には1週間程度かかります。)
上記以外の方で、最後の接種日から既に3か月を経過している場合、申請から2週間程度で送付いたします。これから3か月を経過する方は接種開始可能日の2週間前を目安に送付します。

国が示す基礎疾患

18歳以上の方の場合

  • 慢性の呼吸器の病気
  • 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
  • 慢性の腎臓病
  • 慢性の肝臓病(肝硬変等)
  • インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
  • 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
  • 免疫の機能が低下する病気(治療や緩和ケアを受けている悪性腫瘍を含む。)
  • ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
  • 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
  • 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
  • 染色体異常
  • 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳 を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
  • 基準(BMI30以上)を満たす肥満の方

BMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
(例)BMI30の目安:身長170cmで体重約87kg、身長160cmで体重約77kg

18歳未満の方の場合

  • 慢性呼吸器疾患
  • 慢性心疾患
  • 慢性腎疾患
  • 神経疾患・神経筋疾患
  • 血液疾患
  • 糖尿病・代謝性疾患
  • 悪性腫瘍
  • 関節リウマチ・膠原病
  • 内分泌疾患
  • 消化器疾患・肝疾患等
  • 先天性免疫不全症候群、HIV感染症、その他の疾患や治療に伴う免疫抑制状態
  • その他の小児領域の疾患(高度肥満、早産児、医療的ケア児、施設入所や長期入院の児、摂食障害)

お問い合わせ

練馬区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話:0120-427-417 ファクス:03-3993-6553

本文ここまで

サブナビゲーションここから

新型コロナワクチン接種について

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ