このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

登録ボランティアの募集

ページ番号:474-780-750

更新日:2010年2月1日

 飼い主のいない猫の問題によるトラブルを減らし地域環境を改善するための活動をする、ボランティアのグループを「練馬区地域猫推進ボランティアグループ」として認定し、活動を支援します。
 地域の方や猫のボランティアの方で、地域環境の改善に意欲のあるグループは、ぜひ登録の申請をお願いします。

登録要件

  • 1.区の趣旨に賛同し、区とともにガイドラインに基づいて対策を推進すること。
  • 2.練馬区内の特定地域において活動を行うこと。
  • 3.成人2名以上で活動すること。
  • 4.活動者または活動予定者のうち、代表者が練馬区在住であり、かつ構成員の半数以上が練馬区在住であること。

活動していただくこと

ガイドラインにしたがって、区の支援を受けながら、以下の活動をしていただきます。

  • 1.地域に対する活動のPR
  • 2.猫トイレの設置と管理
  • 3.エサ場の管理
  • 4.去勢・不妊手術の実施

など

区が行う支援

  • 1.ボランティア証の交付
  • 2.去勢・不妊手術費用の助成(オス5,000円、メス10,000円)
  • 3.猫保護用ケージの貸出し
  • 4.町会等との調整
  • 5.関係者会議の開催

など

登録までの流れ

  • 1.練馬区保健所で、事業の趣旨や内容の説明を受けていただきます(事前に電話でご予約をお願いします。)。
  • 2.活動地域の町会・自治会等の代表者に対し、地域で活動することについて了解を得ていただきます。説明には区の担当者も同行します。
  • 3.活動地域のブロック長(班長)等にも、同様に説明を行い、活動することの了解を得ていただきます。説明には区の担当者も同行します。
  • 4.練馬区保健所に申請書類一式を提出します。

※注釈:必要書類については、上記1の説明の際にご案内します。

お問い合わせ

健康部 生活衛生課 管理係  組織詳細へ
電話:03-5984-2483(直通)  ファクス:03-5984-1211
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ