自動通話録音機貸与事業の入力フォーム
現在のページ
- トップページ
- 自動通話録音機貸与事業の入力フォーム
1 対象者
区内にお住いの65歳以上の方がいる世帯
(注釈1)1世帯につき1台
(注釈2)過去に東京都や区、警察署から貸与を受けた世帯を除く
2 申込期間
令和2年10月21日(水曜)から11月30日(月曜)まで
3 貸与開始
令和3年2月下旬から
4 貸与台数
1,800台(先着順)
5 受取方法
申込者の住所へ配送します。(令和3年2月下旬から)
【注意事項】
・申込者は65歳以上の方とし、代理の方が入力する際には、代理人氏名等を入力してください。
・黒電話等の電話線を取り外せない電話機には設置できません。
・録音機の設置にあたり、高齢者在宅生活あんしん事業の「緊急通報システム」やセコム等の緊急通報装置、東京ガスの「マイツーホー」等併用できない機器があります。
・ナンバーディスプレイ、インターホン等機器によって設置できない場合があります。
・電話機への取り付けはご自身でお願いします(工具等は必要ありません)。
・電気代は、機器を設置された方の負担となります。(年間数百円)
・機器が故障した場合、保証期間外の修理・交換等に係る費用は、機器を設置された方の負担となります。なお、区では交換等は行っておりません。
・転貸および売却等はできません。
自動通話録音機貸与事業の入力フォーム

© 2018 Nerima City.