練馬区立地域集会所利用案内
更新日:2018年4月16日
地域の皆さんがお互いに交流し、自主的に活動できる場を提供し、活力ある地域づくりに寄与することを目的として設置した集会施設です。
一部の地域集会所では、地域集会所管理運営委員会(地域で活動している、公共・公益的団体から推薦された委員で組織されています)が、練馬区の委託を受け、区と協働で管理、運営を行っています。
- 各地域集会所の住所(地図)・電話番号・屋内図・利用料金・地域登録団体となるための住所要件は、各地域集会所のページをご覧ください。
- 施設の空き状況はこちらをご覧ください。
利用できる方
- 練馬区内に在住・在勤または在学している方
- 団体の構成員の半数以上が練馬区内に在住・在勤・在学している団体
団体登録をすると、使用料の減額や優先予約などのメリットがあります。
地域集会所を継続してご利用いただく際には、団体登録をお勧めします。
利用時間
- 午前9時から午後9時30分まで(年末年始を除く)。
- 利用単位は、午前9時から午後5時までと午後5時30分から午後9時30分までの各1時間です。(ただし、前後1時間以上を含む利用であれば、午後5時から午後5時30分も利用できます。)
(昼間) 9:00〜17:00(1時間単位での貸出し)
(夜間) 17:30〜21:30(1時間単位での貸出し)
- 利用時間には、準備・後片付け(簡単な清掃)を含みます。
予約方法
抽選申込について
抽選方法について
空き枠予約について
利用申請について
利用取り消しについて
使用料
- 有料です。登録団体は「50%の減額」となります。
- 部屋の広さや時間帯によって使用料が異なりますので、各施設の案内をご覧ください。
- 地域集会所を継続してご利用になられる方には、便利な地区区民館・地域集会所共通回数券や利用券でのお支払いをお願いしております。
(※)事前にこの回数券等をご購入いただきますと、ご利用時の支払いやキャンセル時の使用料還付手続きが簡易になり便利です。地区区民館・地域集会所共通回数券等の販売場所は、こちらでご確認ください。
利用上の注意
- 営利を目的とする利用は出来ません
- 不特定多数の方を集める利用者を限定しない利用はできません
- 利用時間は、準備・後片付けを含みます
- 利用当日に「利用承認書」を受付に提示してください
- 利用後、ごみ等はお持ち帰りください
- 車での来所は、ご遠慮ください
地域集会所区内配置地図及び一覧
地域集会所および地区区民館の練馬区内配置図
施設の空き状況
(新しいウィンドウで開きます)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
地域文化部 地域振興課 地域施設係
組織詳細へ
電話:03-5984-4573(直通)
ファクス:03-3557-1351
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)
