このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

4 重点課題

ページ番号:826-814-278

更新日:2010年2月1日

重点課題とは
新長期計画では、施策体系とは別の視点を持って、7つの重点課題を設けました。これは、複数の分野や政策を超えて横断的な要素を取り込み一つの課題とするなど、区政を取り巻く時代の潮流や区固有の課題を踏まえ、重点的かつ優先的に取り組んでいくものです。

重点課題1 災害や犯罪に強い安全安心のまちをつくります

 警察・消防などの関係機関や区民等と連携・協働し、区民一人ひとりが日頃から防犯・防火・防災への意識をもち、地域の中で区民同士が見守りあい、助け合う関係を構築・強化して、安全で安心できる地域社会をめざします。
主な取り組み内容

  • 木造住宅が密集する地域の改善や河川改修、雨水流出抑制施設の設置促進、幹線道路、公園の整備など、災害に強い都市基盤を整備
  • 災害時の避難拠点に指定している区立小中学校の耐震化工事や公共施設の計画的な耐震化工事、改修・改築
  • 個人住宅の耐震診断経費を助成
  • 区内の大学病院との協定により災害時の救急医療体制を強化
  • 地域防犯防火連携組織を確立
  • 犯罪防止のため、見通しを悪くしている公園の樹木をせん定、街路灯を照度アップ
  • 防災行動力向上のための「(仮称)ねりま防災カレッジ」を設立
  • 被災後の速やかな復興を図るため、(仮称)市街地復興条例を制定し、地域復興方針やマニュアル策定

重点課題2 区内産業を育成し、地域経済の活性化を図ります

安心して快適に買い物や飲食ができる日常生活に密着した区内産業の活性化と、区を特徴づける都市農業の振興を支援します。また、まち歩き観光の推進や、アニメ産業の振興を図るほか、商業者の発意に基づく取り組みやコミュニティビジネスを支援していきます。
主な取り組み内容

  • 商店街における無電柱化、インターロッキング舗装、バリアフリー化などによる魅力的な買い物環境を整備
  • 商店街の共同施設整備、維持を支援
  • 商店街の売り出しやイベントなどを支援
  • 事業者への各種相談、産業融資の実施、後継者育成を支援
  • 企業・創業を支援
  • 区内の観光資源を活用した観光基盤整備事業を推進
  • 都市型農業経営の支援事業を実施
  • 農業体験農園を拡充
  • 区内産業の振興の拠点となる(仮称)産業振興会館を整備

重点課題3 子どもの健やかな成長を支援します

 子どもたちが健やかに成長していけるよう、区民同士の助け合いによる子育ての支援など、地域コミュニティを核として、地域全体で子育てを応援する仕組みを構築していきます。
主な取り組み内容

  • 乳幼児保育の充実として、認可保育園の新設や多様な保育サービスを充実
  • 放課後等における児童の健全な育成を進めるため、学童クラブや放課後児童等の広場を増設
  • 子育て家庭を支援するため、子育ての広場や子ども家庭支援センター、ファミリーサポート支所を増設
  • 子どもたちが元気で安全に外で遊ぶことができるような公園の整備や、子ども連れの家族が気軽に利用できるスポーツ施設、図書館などを整備

重点課題4 障害者や高齢者が暮らしやすい福祉のまちをつくります

 地域の中で区民同士が支えあい、助け合いながら、年齢、障害にかかわらず、自分らしく生き生きと生活していけるコミュニティづくりをめざします。すべての人にとって利用しやすい建物や道路など、ユニバーサルデザインの視点に立った取り組みを進めます。
主な取り組み内容

  • 福祉のまちづくりの考え方を広め、心のバリアフリーを推進
  • 鉄道駅などの公共的な施設のバリアフリー化や歩道の段差解消等、ユニバーサルデザインの視点で推進
  • 高齢者・障害者が利用しやすいバス交通等を確保
  • 高齢者・障害者の福祉施設や、生涯学習施設を整備
  • 駅前放置自転車の撤去などによる快適な歩行空間を確保
  • 高齢者等が安心して暮らせる住まいづくりに向けた各種支援

重点課題5 豊かな心を育む学校教育の充実と区民の文化芸術の振興を図ります

 地域との連携・協力の中で、教育内容の充実をはじめ、教育相談の充実や教育環境の整備により、子どもたちが楽しく満足して学ぶことができる学校教育を推進します。また、文化芸術の鑑賞機会の拡大や、区民や文化団体の活動の場の充実や育成・支援等を進めていきます。
主な取り組み内容

  • (仮称)学校教育支援センターを設置し、教職員の研修・研究を充実
  • 教育相談体制を充実して、児童生徒への登校支援の取り組みを強化
  • 全小学校での学校応援団の設置に向け、計画的に取り組みを推進
  • 区内12館目の図書館を整備
  • 文化財の保存・収集を進めるとともに、(仮称)ふるさと文化館を整備
  • 練馬文化センター、大泉学園ホールを文化芸術活動の発表の場、発信拠点として活用

重点課題6 みどりを増やし、環境負荷の少ない循環型社会をつくります

 環境にやさしいまちになるよう、循環型社会の実現を図るとともに、区民、事業者と協働して、地域特性に配慮した環境との調和がとれたまちづくりを総合的に推進します。特に、練馬区の都市環境を象徴し、環境問題にも大きな意味をもつみどりを守り、育む施策を積極的に推進します。
主な取り組み内容

  • 緑被率の減少を食い止め、増加を図るため、区内のみどりを守り、増やす取り組みを、区民、事業者、区がともに進めていくための体制づくりの推進
  • 区内に残された貴重な樹木・樹林を保護樹木・保護樹林として保全するとともに、憩いの森等の増加を推進
  • 公園緑地の整備と道路・学校等の公共施設の緑化を推進
  • 環境・リサイクル学習や情報の発信、再使用・再生利用等の拠点として、リサイクルセンターを区内に4か所整備(2か所整備済み)
  • 家庭、学校等における環境配慮との取り組み状況を把握するための「エコライフチェック」を推進
  • 区内の動植物の生息状況、自然環境の現状を把握し、区民の自然保護活動を展開
  • 区立施設の省エネルギー対策を進めるとともに、地球温暖化防止に向けて足元からの行動を推進
  • 調和のとれた都市景観を形成するため、景観法に基づく、景観方針、景観条例等を策定
  • 区民・企業・NPO・行政などが協働して進めるまちづくりの実現を図るため、まちづくりセンターを設置

重点課題7 道路網や交通機能を充実し、便利なまちをつくります

 都市計画道路や生活幹線道路などを、地域の理解と協力を得ながら体系的に整備します。また、バス交通の定時性を確保するためのボトルネック踏切の解消や、交通不便地域解消のための都営大江戸線の延伸促進など、公共交通の充実を図ります。
主な取り組み内容

  • 都市計画道路、生活幹線道路等の整備を計画的に推進
  • 東京外かく環状道路整備に向けて、国・都・関係自治体等への働きかけを強化
  • 西武池袋線連続立体交差事業を進め、踏切による交通渋滞や事故を解消
  • 土支田中央地区の土地区画整理事業等により、大江戸線延伸地域の環境を整備し、都市計画道路補助230号線、大江戸線の整備促進に向けて関係機関への働きかけを強化
  • 南北方向の交通利便性を高めるため、エイトライナーの整備促進活動を推進
  • 総合的な交通体系の整備を図るため、区内都市交通に関するマスタープランを策定

お問い合わせ

企画部 企画課  組織詳細へ
電話:03-3993-1111(代表)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ