このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

庁議の記録(平成23年度) 第4回定例庁議(7月20日)

現在のページ
  1. トップページ
  2. 区政情報
  3. 附属機関などの会議
  4. 庁議の記録
  5. 庁議の記録(平成23年度)
  6. 庁議の記録(平成23年度) 第4回定例庁議(7月20日)

ページ番号:116-486-448

更新日:2011年7月21日

開催日時

平成23年7月20日(水曜日) 午前8時55分から午前9時5分

開催場所

庁議室

出席者

1 庁議構成員

区長、副区長、教育長、区民生活事業本部長、健康福祉事業本部長(地域医療担当部長事務取扱)、環境まちづくり事業本部長、総務部長、企画部長、区長室長、危機管理室長、区民部長、産業地域振興部長、福祉部長、健康部長(練馬区保健所長兼務)、児童青少年部長、環境部長、都市整備部長、土木部長、会計管理室長、学校教育部長、生涯学習部長、選挙管理委員会事務局長、監査事務局長、議会事務局長

2 幹事

企画課長、財政課長、総務課長

3 関係職員

広聴広報課長、秘書課長

議題

【報告事項】

1 練馬区独立64周年の区長・議長挨拶について

2 その他

企画部長

 定刻前ですが、皆さんお揃いですので、平成23年度第4回定例庁議を開催いたします。本日は、庁議の後、行政改革推進本部会議と練馬駅北口区有地活用検討委員会を予定しています。また、10時から区議会特別委員会が入っている事業本部がありますので、進行にご協力をお願いします。
 議題に従って進めさせていただきます。本日は、報告事項が1件です。練馬区独立64周年の区長・議長挨拶について、区長室長からご報告をお願いします。

区長室長(資料1に沿って説明)

 昭和22年に練馬区が板橋区から分離独立したことを記念した周年行事につきましては、毎年実施しているところですが、今年は8月1日、月曜日の午前9時から実施します。区長および議長にご挨拶をいただく予定です。出席予定者につきましては、区議会正副議長、区三役、庁議構成部長および幹事、各部庶務担当課長です。例年通りですので、よろしくお願いいたします。

企画部長

 練馬区独立64周年の区長・議長挨拶について、ご質問等がありますか。ないようですので、報告事項の2番、その他です。危機管理室長からご報告があります。

危機管理室長

 台風に関しての状況と対応についてご報告いたします。ウェザーニュースからの情報によると、台風6号は、現在、紀伊半島の南端に位置しており、今後、南東に進み、本州から遠ざかっていく見込みです。本日夜半に関東地方に最接近する見込みですが、関東地方は台風の北側にあたるため、雨についてはそれほどの心配はいらないとの予報です。しかし、昼ごろから夜にかけて、雨量は最悪で20mm程度の可能性があります。台風が南東に進み関東から離れていきますので、下方向の修正がありえます。風についてですが、強風域に入っていますので、普段より強めの風が吹く可能性があるとの予報です。以上のような状況を踏まえ、土木部と協議した結果、本日の昼間の体制は、水災害対策本部の立ち上げは取り止め、情報連絡体制を取ることとしました。なお、土木部については、警戒等の対応を取っていただきます。

土木部長

 午前中を中心に、強い雨が一時予測されることから、土木出張所2所において、区内の河川、崖地、冠水する可能性のある道路等の点検パトロールを行う予定です。また、溢水した武蔵関北側の稲荷橋付近の石神井川については、朝から職員を配置し、地域の皆さんからの土嚢の要請や、水位が急激に上昇した場合の武蔵関公園水門閉鎖のタイミングを計るなどのために、一日中警戒にあたらせます。午後も雨雲の様子によっては、強い雨が予測されるという予報ですので、各施設においては、今日一日、一時の強い雨にご注意いただきたいと思います。

危機管理室長

 今後の体制については、本日、午後5時に関係者で協議し、決定したいと考えています。また、武蔵関周辺および旭町周辺の要援護者、町会等につきましては、河川の溢水の可能性は低いものの、引き続きご注意をいただきたい旨の電話を入れる予定です。

企画部長

 ただいまのご報告について、ご質問等がありますか。ないようです。それでは、以上を持ちまして庁議を終了させていただきます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

企画部 企画課  組織詳細へ
電話:03-3993-1111(代表)
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)新規ウィンドウで開きます。

本文ここまで

サブナビゲーションここから

庁議の記録(平成23年度)

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ