練馬区立中学校選択制度検証委員会報告
練馬区では、平成15年3月の「21世紀の練馬の教育を考える懇談会」(平成13年10月設置)からの答申に基づき、「保護者と生徒の意思を尊重する公平で透明性のある制度」「特色ある学校づくりと区立中学校の活性化」を目的として、平成17年度の新入生から中学校選択制度を実施しています。「練馬区立中学校選択制度検証委員会」は、学識経験者、小・中学校の保護者、青少年委員、小・中学校長等を委員とした教育長の諮問機関として、平成20年1月に設置されました。より良い選択制度に向けて、これまでの成果や課題を検証するとともに、その対応策等について検討を行ってきました。
練馬区立中学校選択制度検証委員会では、これまでの実績や、区立中学校の保護者、生徒、教職員を対象とした制度に関するアンケート結果をもとに検証し「練馬区立中学校選択制度検証委員会報告」をまとめました。
また、教育委員会では、この委員会報告を受け、より良い練馬区立中学校選択制度に向けた改善策をまとめました。
個別ファイル
日時 | 場所 | 案件 | 資料 | 議事録 | |
---|---|---|---|---|---|
第1回 | 平成20年1月22日(火曜) 午前9時30分から12時 傍聴受付 午前9時から |
練馬区役所 本庁舎12階 教育委員会室 |
(1)中学校選択制度の実施概要について (2)検証のすすめ方について (3)アンケートの実施について (4)その他 |
資料 | 議事録(PDF:182KB) |
第2回 | 平成20年4月30日(水曜) 午前10時から12時 傍聴受付 午前9時30分から |
練馬区役所 本庁舎12階 教育委員会室 |
(1)アンケートの結果について (2)検証の進め方について (3)選択制度の検証について (4)その他 |
資料 | 議事録(PDF:272KB) |
第3回 | 平成20年5月20日(水曜) 午前10時から12時 傍聴受付 午前9時30分 |
練馬区役所 本庁舎12階 教育委員会室 |
(1)中学校選択制度の検証について (2)その他 |
資料 | 議事録(PDF:248KB) |
第4回 | 平成20年6月11日(水曜) 午後1時から3時 傍聴受付 午前12時30分から |
練馬区役所 本庁舎5階 庁議室 |
(1)中学校選択制度の検証について (2)中学校選択制度の改善に向けた提言について (3)その他 |
資料 | 議事録(PDF:252KB) |
第5回 | 平成20年6月24日(火曜) 午前10時から12時 傍聴受付 午前9時30分から |
練馬区役所 東庁舎4階 401会議室 |
(1)中学校選択制度の改善に向けた提言について (2)その他 |
資料 | 議事録(PDF:263KB) |
第6回 | 平成20年7月8日(火曜) 午前10時から12時 傍聴受付 午前9時30分から |
練馬区役所 本庁舎12階 教育委員会室 |
(1)中学校選択制度検証報告(案)について | 資料 | 議事録(PDF:266KB) |
第7回 | 平成20年7月28日(月曜) 午前10時から12時 傍聴受付 午前9時30分から |
練馬区役所 本庁舎12階 教育委員会室 |
(1)中学校選択制度検証報告(案)について (2)中学校選択制度検証報告 (3)その他 |
資料 | 議事録(PDF:206KB) |
- 第1回 練馬区中学校選択制度検証委員会
- 第2回 練馬区中学校選択制度検証委員会
- 第3回 練馬区中学校選択制度検証委員会
- 第4回 練馬区中学校選択制度検証委員会
- 第5回 練馬区中学校選択制度検証委員会
- 第6回 練馬区中学校選択制度検証委員会
- 第7回 練馬区中学校選択制度検証委員会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
