このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
練馬区Nerima city office
みどりの風吹くまちへ
  • くらし・手続き
  • 子育て・教育
  • 保健・福祉
  • 区政情報
  • 観光・催し
  • 事業者向け

がいこくのひとむけ

手続き案内サービス・リアルタイム窓口混雑情報

みどり・緑化

  • Q&Aよくある質問 外部サイト 新規ウィンドウで開きます。
サイトメニューここまで

本文ここから

電池(乾電池・小型充電式電池・ボタン電池等)

現在のページ
  1. トップページ
  2. くらし・手続き
  3. ごみ・リサイクル
  4. 資源・ごみの分け方と出し方
  5. 電池(乾電池・小型充電式電池・ボタン電池等)

ページ番号:845-237-507

更新日:2024年2月16日

区立施設、回収協力店が開いている時間内にお持ちください。
どの種類の電池も両極にテープ等を貼り、絶縁して出してください。
袋等は持ち帰り、電池以外のものは入れないようご協力をお願いします。

乾電池

  • 以下の区立施設と回収協力店に設置している「乾電池回収ボックス」(下の写真)に袋から出して入れてください。
  • 回収場所に出せない場合は、電池の両極にテープ等を貼り、絶縁して不燃ごみに出してください。
  • 小型充電式電池、ボタン電等、乾電池以外の種類は、火災の原因となるため、乾電池回収ボックスには絶対に入れないでください。

乾電池回収ボックス設置場所(区立施設・回収協力店)

小型充電式電池

小型充電式電池は、充電して繰り返し使用できる電池で、私たちの身の周りで様々な電化製品に使われています。
(主にモバイルバッテリー、デジタルカメラ、ノートパソコン、携帯電話、ゲーム機、電子タバコ等)
小型充電式電池は、一般社団法人JBRCがリサイクル事業として回収しています。ニカド電池(Ni-Cd)ニッケル水素電池(Ni-MH)リチウムイオン電池(Li-ion)のリサイクルマークが付いているものが回収対象です。
バッテリーや鉛蓄電池は出せません。バッテリーや鉛蓄電池は区では回収していないため、販売店・製造元のメーカーにお問い合わせください。

  • スーパーマーケットや電器店等、「小型充電式電池リサイクルボックス」(右の写真)を設置している回収協力店にお持ちください。両極にテープ等を貼り、絶縁して出してください。
  • 区内で小型充電式電池回収ボックスを設置している店舗は、一般社団法人JBRCのホームページ(外部サイト)新規ウィンドウで開きます。で検索することができます。
  • 区立施設では以下の施設に回収ボックスを設置しています。

※注意
リチウムイオン電池やモバイルバッテリーは、他の一般ごみやプラスチックごみと混ぜると発火する可能性があります。近年、ごみ収集車や処理施設の中でそれらの電池が発火し、火災を招いた事例が発生しています。
他のごみと混ぜずに正しく分別をし、絶縁して出していただくようご協力をお願いします。

ボタン電池

  • 「ボタン電池回収缶」(右の写真)を設置している回収協力店にお持ちください。

コイン電池

ボタン電池に比べて薄型のリチウムコイン電池は、区では資源回収していません両極にテープ等を貼り、絶縁して不燃ごみとしてお出しください。

ボタン電池とリチウムコイン電池との違い

バッテリー・鉛蓄電池

区では回収していないため、販売店・製造元のメーカーにお問い合わせください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

(乾電池について)環境部 清掃リサイクル課 リサイクル推進係  組織詳細へ
電話:03-5984-1097(直通)  ファクス:03-5984-1227

(小型充電式電池・その他の電池について)環境部 清掃リサイクル課 清掃事業係  組織詳細へ新規ウィンドウで開きます。
電話:03-5984-1059(直通)  ファクス:03-5984-1227
この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

このページを見ている人はこんなページも見ています

情報が見つからないときは

フッターここまで
ページトップへ