かわら版(第26期農業教室講習生用)
更新日:2018年4月4日
このページは農業教室の予定から修了までのかわら版を掲載しています。
かわら版
第26期-1号 農業公園かわら版 4月1日発行 |
---|
第26期農業教室説明会 |
第26期農業教室の説明会を行います。 ●日時 平成30年4月7日(土)午前10時〜A・B・C班 8日(日)午前10時〜D・E・F班 ●持ち物 説明会用資料「農業教室のご案内」、「農業教室年間予定」 (説明会のご案内に同封したものです) ※雨天の場合もテントを張って行います。 |
第26期-2号 農業公園かわら版 4月1日発行 |
---|
トウモロコシの種まき |
畑に肥料を施した後に、マルチを張って種をまきます。 ●日時 4月14日(土)午前10時〜A班・午後1時30分〜C班・午後3時〜E班 15日(日)午前10時〜B班・午後1時30分〜D班・午後3時〜F班 ★予備日は18日(水)午前10時〜 ●持ち物 配合肥料 1kg ◎時間や日程の変更は土支田農業公園 03-5387-8931まで必ずご連絡ください。 |
第26期-3号 農業公園かわら版 4月1日発行 |
---|
共同畑 サトイモの植付け |
●日時 4月14日(土)午前11時頃〜 10時からの教室(トウモロコシの種まき)の作業終了後始めます。 ●持ち物 特になし ※共同畑の作業は自由参加です。 個人区画では作らない野菜を作りますので、ぜひご参加ください。 |
第26期-4号 農業教室かわら版 4月1日発行 |
---|
ナス・キュウリ・エダマメの畑作りとエダマメの種まき |
●日時 4月21日(土)午前10時〜C班・午後1時30分〜E班・午後3時〜B班 22日(日)午前10時〜D班・午後1時30分〜F班・午後3時〜A班 ★予備日は25日(水)午前10時〜 ●持ち物 配合肥料1kg、化成肥料100g ◎時間や日程の変更は土支田農業公園 03- 5387-8931まで必ずご連絡ください。 |
第26期-5号 農業教室かわら版 4月1日発行 |
---|
ナス・キュウリの苗植付け |
苗の準備がありますので、時間変更等は早めにお申し出ください。 ●日時 4月28日(土)午前10時〜E班・午後1時30分〜B・D班 4月29日(日)午前10時〜F班・午後1時30分〜A・C班 ★予備日は5月2日(水)午前10時〜 ●持ち物 (1)カッター (2)45リットルの白または透明のゴミ収集用ビニール袋 4枚 (3)30〜40cmのビニールひも 16本 ※詳しくは4月21・22日配付の「農業教室のしおり」をご覧ください。 ◎日時の変更は土支田農業公園 03-5387-8931まで必ずご連絡ください。 |
お問い合わせ
環境部 みどり推進課 花とみどりの相談所
組織詳細へ
電話:03-3976-9402
ファクス:03-3930-8711
この担当課にメールを送る(新しいウィンドウを開きます)
